
ホーチミンにはゴミ置き場がありません。
なので、道端のあちこちに各々の自由においておくと、清掃員がやってきて回収してくれます。
捨て方も自由です。
袋に包んでおくのが常識ですが、そうでないことも多々あるので、風で飛ばされ、雨で流されて、散乱しています。
ホーチミンの下水溝に溜まったゴミはひどい有様です。
たまに排水溝の工事をしている様子を見かけますが、防護服どころか服も脱いで裸で下水に浸かっている作業員の様子をみると、原発の除染作業より体に悪い気がしてなりません。
自分は日本だと余裕があるときは見かけたゴミは拾ってゴミ箱に捨てたりしていました。
ベトナムではその気が起きません・・・。
昨日も日本人がタバコをポイ捨てしている様子を見かけましたが、正しくはないけれどベトナムではふつうの捨て方となっています。
以前、日本で出会った日本人女性の方がベトナムを訪れたが、好きではないという話を聞いたとき「めずらしいな」と思いました。
その方は恵比寿でおしゃれな飲食店を営んでいる方です。
確かに、きれい好きな方にとってはベトナムの衛生面は受入れられないかと納得できます。
ベトナムはそろそろゴミ捨て問題に手をつけるべきだと思います。
今の状態は酷すぎます。