
「ラーメンが好きだ」とあちこち言っているのですが、"中華そば"という言葉に心ときめくのだと気づかせてくれたのが麺屋の牛備さんでした。
新メニューとして「牛骨中華そば」が紹介されていたので、食べたいなという気持ちになりました。
大学生の頃、ラーメンブームだったので年末になるとラーメン店ランキングがテレビの特番で組まれていて、それを見るのが好きでした。
普段は雑誌を買わないのに、ラーメン店を紹介する雑誌は買った記憶があります。
その頃、同じくラーメン好きだった友人とテレビや雑誌で紹介されている人気店を訪れたのですが、その中の1つが「くじら軒」さんです。
くじら軒さんには、ラーメンと中華そばがあって、当時の自分はどちらを選んでいいのかわからず、かといって店員さんに尋ねる勇気もなく、選択に困った思い出があります。(結局、どちらを頼んだのかは覚えていません・・・)
それから数十年、すっかり度胸がついた自分は、麺屋の牛備のスタッフさんに「牛骨醤油ラーメンと牛骨中華そばはどう違うのですか?」と尋ねることができました。
すると、スープが違うとのことです。
牛骨中華そばには魚ダシが加わっているそうです。
また、牛骨醤油ラーメンは少し甘めだそうです。
なるほど。
もともと中華そばが食べたくて訪れたのですが、知識も加わって、
いよいよ牛骨中華そばを頼みました。
運ばれてきた中華そばが冷めないうちにささっと写真を撮り終え、
早速、食べ始めます。
まずはスープから・・・
感想「甘い」。