![2020年12月のハノイ](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=495x1024:format=jpg/path/s8452fc157c51b408/image/i03d10ee2d4644f59/version/1608350567/2020%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%8E%E3%82%A4.jpg)
ハノイに出張中です。
立ち寄った飲食店で働いているベトナム人スタッフさん2人は、最近日本から帰国したばかりだというので話を聞かせてもらいました。
日本発ベトナム着の旅客機は未だに飛んでいないものの、
特別な日本人(専門家やベトナムに会社を持つ経営者など)や帰国できずにいるベトナム人のための臨時便が出ていることは知っています。
知り合いに、日本からベトナムに戻り、数週間後に日本へ戻ったというその時期においても荒業を成し遂げたただの留学生がいるのですが、彼女は不正な方法らしくどうやったのか教えてくれません。(おそらくコネです。)
今回の2人は正規の方法というか、順番通りというか、
邪なものはなく帰国を果たしました。
1人は今年の10月、もう一人は今年11月に帰国してきた元・東京在住者です。
1人は専門学校を卒業してすぐ帰国したかったけれど、コロナ騒動で帰れなくなりました。
もう1人も専門学校を卒業して、その後、ホテルに就職したものの人間関係のもつれで退職して、帰国することを選んだそうです。
帰国したい場合、在日本ベトナム大使館に相談するそうです。
そして、順番待ちをして自分に声がかかるのを待ちます。
帰国費用は「自己負担」で、約9万円とのことでした。
彼女らの最終目的地はハノイなのですが、
まずダナンに到着して、
軍の施設で1週間隔離されるそうです。
なので、その渡航費+隔離施設での費用を含めると全部で11万5千円ぐらいだそうです。
ダナンで1週間隔離された後、ハノイへ行き、自宅で1週間待機しなくてはならないとのことでした。
なので、成田--->ダナン--->ハノイの航空費が9万円なら若干高めではありますが、妥当な範囲内かと思います。