· 

プロにご自身が食べたことも見たこともないサンマー麺を作ってもらった

ホーチミンで「サンマーメン」プロジェクト始動

はじめてのサンマーメン(作り手にとって)
はじめてのサンマーメン(作り手にとって)

<横浜名物サンマー麺>

 

恥ずかしながら大人になるまで知りませんでした。

 

けれど、今は好きなお店を見つけて、日本に帰った時は必ず訪れるほどはまっています。

 

日本で働いていた頃はあまりに行き過ぎて、注文しなくても出てきました。

 

ベトナムに移住して行ける頻度はがぜん下がったのですが、未だに覚えてもらえているようで、語尾に「?」という確認にはなったものの、嬉しくて「はい!」と答えます。

 

ハノイではサンマー麺を出しているお店を見つけたのですが、ホーチミンではまだ見つかりません。

 

以前、新メニューを考案したいという話題を振ってくれた店主さんにわがままを言って、自分でファミリーマートから"もやし"を買ってきて「あんかけモヤシラーメンを作ってください」とお願いをしました。

 

お昼時が過ぎた後の空いている時間帯を見計らって、お代もお店で一番高いラーメンの値段で大丈夫だと伝えました。

 

常連となったお店なので、日本人店主さんともベトナム人スタッフさんとも世間話を交わす仲です。

 

以前、店主さんにサンマー麺とあんかけそばの違いを尋ねたことがあるのですが「サンマーメン」をご存知ないようでした。

 

突然、もやしを見せられて「あんかけモヤシらーめんを作ってください」と頼まれた店主さんは驚いたでしょうが、

気さくに応じてくれました。

 

さすがプロなので、整った料理(即興あんかけもやしラーメン)を出してくれます。
※店主さんおよびスタッフは誰もサンマーメンを食べたことも見たこともありません。

 

実は、自分自身も「サンマーメン」でなくて、「もやしラーメン」で充分なのです。

(なので桃太楼(横浜の名店)がモヤシラーメンをメニューから外して、サンマーメンに絞ったときにはがっかりしました。)

 

お金を取れるほどちゃんとおいしかったです。

 

<さらなる高み・深みを追求するにおいて>

 

「おいしい」。

その上で、通をも納得させる味にするにはどうすれば?と考えたとき、

  • もやしの量を1.5倍~2倍にする
  • もやしの芽と根と種の殻を取り除く
  • もやしのシャキシャキ感を残せるようにする
  • あん(とろみ・ドロドロ感)を増す
  • シイタケを加える
  • 注文時にニンニクを加えてよいか否かを確認する(絶対に入れた方がおいしいけど、気にする人向けに選択制とする)
  • 辛さ(ノーマル、中辛、激辛)を選べるようにする ※サンマーメンは野菜の甘味でどうしても甘口になりやすいのです。
  • (他のメニューとの兼ね合いものあるで強く主張はできないけれど)できれば人参と玉ねぎは千切りにする

かな?と思いました。

 

店主さんにとってはほぼサンマーメンの情報が皆無で、誰かが教えてくれたわけでもないデビュー作品なので、

今後、店主さんが応じてくれるなら進化させていきたいと思います。

 

ラーメン好きの方ならこの写真だけでお店の特定ができると思いますので、

モヤシだけは自分で購入して(できれば芽と種の殻と根は自分で取り除いて)、

お店が空いている時間を見計らって訪れ、

店主さんに「これで"あんかけもやしそば"を作ってください」と注文して下さい!

(※価格はお店にあるラーメンメニューの最高価格で支払い、味やその他への不平・不満・クレームは一切NGです。)

 

ホーチミンに絶品サンマーメンを皆で(ひそかに)協力して生み出しましょう!

(※もちろん、お店・店主さん・スタッフさんらから了解を得つつ、ご迷惑がかからない範囲であることが前提です。)


2020年5月30日 初号機(初号杯?)
2020年5月30日 初号機(初号杯?)