相変わらずホーチミンの店頭にマスクが並びません。
正確にいうと、街角には売られているのですが路上だったり、コーヒー豆屋さんだたったり・・・。
自分のアパートの近くはホーチミン屈指の薬局店が密集した通りがあるのですが、薬局ではまだ「マスクは売り切れ」と貼り紙がなされています。
ほぼ毎日コンビニに立ち寄りますが、ファミリーマートには入荷した様子がありません。
街角で売られている「品質的に大丈夫なのか?」というマスクをするよりも、ハンカチで口をふさいで移動しています。
たまに、それを見かねてなじみのお店の店員さんがマスクを分け与えてくれたりします。
なので、自分がマスクを入手できた直近4回は優しいベトナム人がそれぞれ分け与えてくれたからなのです。
ちなみに、それぞれ別々の人から違う時期に分け与えてくれたのですが、マスクを自分で使い捨てているわけではなく、ハウスキーパーさんにみつかると捨てられてしまうのです。
今回は久しぶりにもらったので、大事にして、隠しておこうと思います。
その店員さんは、お店で働く前からの友人だったので気さくに話せる仲でして、
礼には礼、マスクにはマスクで返そうと思い
「今度、日本へ戻った時はアベノマスクを持ち帰ってきてプレゼントするね」と言いかけたのですが、
よくよく考えてみるとアベノマスクはベトナム製だったりもするので(ベトナム製とミャンマー製でしたか?)
- 日本からのおみやげとしてはふさわしくない
- ベトナムから日本へ送ってまたベトナムに届けるという無駄が生じている
- 何よりあのタイプのマスクはベトナムで人気がないので「要らない」と断られそう(≒怒られそう)
なので、やめておきます・・・。