中国やインドに独自の暦があるように、2020年というのはあくまで西暦であって、ベトナムの暦では何年目のテトだかわかっていませんが、西暦2020年1月25日にテト(ベトナムのお正月の元旦)がやってきます。
ホーチミンの住民は地方から出てきている人が多いので、テト休みになると、それぞれの田舎に帰って、ホーチミンの中心部は閑散とします。
なので、このイベント(写真)も正確には「テト休み前」のお祭りであって、テト休みに入る頃にはすべて撤去されるのではないかと予想しています。(もしくは一旦、閉じて、テト明けにまた再開するか。)
単純に暑いからだと思うのですが、ホーチミンでは銀行や学校・役所が制服として義務付けている以外で年配女性のアオザイ姿をあまり見かけません。(若い人だとときどき見かけます。)
たぶん、暑いからだと思います。
ハノイだと、年配女性が街角で記念写真を撮っている様子をしばしば見かけます。
ホーチミンでも、テトといえばやはりアオザイのようです。
イベント参列者なのか、記念写真を撮りに来たのかわかりませんが、
アオザイ姿の女性を多く見かけました。