先日、ベトナムでエレベーターを待っていた男性が到着音が鳴って、扉が開いたので、乗り込もうとしたら乗り込むボックスがなく、男性はそのまま18階から落下して死亡するという事故があったようです。
事件や事故というのは、犠牲者が現れると大きく取り上げられますが、犠牲者が生まれず未然に済めば(特にベトナムは)「すみませんでした。以後、気をつけます。」と謝って事なきを得ようとします。
自分を取り巻く者たちがたまたまそうなのかもしれませんが、ベトナム人で予測や危険を察知して周囲への影響を慮った対応を取れる者をほとんど知りません。
それができる人は出世していて、平凡な日本人(自分)への対応係や作業員の仕事には就いていないと思います。
済んでいるいるアパートのエレベーターがここ数日、壊れては修理して、また壊れてを繰り返しています。
エレベーターに乗らないでくださいという貼り紙はされているのですが、なぜか乗っている人たちがいます。
自分も張り紙がなくなっていたのでなおったのだと思い乗ったら、上昇中にガタガタと揺れ始めました。
なんとかたどりつくと、到着した階には張り紙がありました。