
1人暮らし歴は長いのですが、これまで自炊はほとんどしてこなかったのに、ここ数か月は自炊をすることが多くなっています。
とあるYoutuberさんの調理の様子をみていたら「ニンニクの芯を抜く」という下処理方法があることを知り、どんな効果があるのかGoogleで検索してみたところ"芯の部分は焦げやすい"とか"アクがあり、苦い"といった理由があるようでしたが、これまで気になったことがないから日宇用ないのかもしれませんし、芯の部分にも栄養があるのでもったいないとも思ったのですが、一度やってみることにしましました。
美食家ではないので、やはり味の違いはわかりませんでした。
今後、もし日本に戻って、そのとき時間的にも経済的にも余裕があったら、調理師学校に通って食材や調理について学びたいと思っています。
または、背骨や体のゆがみを治す整体について。