
大阪ラーメンが移転してしまいました。
かつては、深夜のラーメンといえば、大阪らーめんでカラオケ嬢とアフターをしているおじ様たちを羨望と嫉妬が混じったような眼差しで見ながらラーメンをすするのが異国情緒を感じられて楽しかったのですが、その機会も無くなってしまいました。
これからは龍神さんや満天さんが台頭していくのでしょうが、敷居が高くなってしまった感じがします。
ラーメンはおいしいんですが、異国情緒という観点では個人的に残念です。
大阪ラーメンが移転してしまいました。
かつては、深夜のラーメンといえば、大阪らーめんでカラオケ嬢とアフターをしているおじ様たちを羨望と嫉妬が混じったような眼差しで見ながらラーメンをすするのが異国情緒を感じられて楽しかったのですが、その機会も無くなってしまいました。
これからは龍神さんや満天さんが台頭していくのでしょうが、敷居が高くなってしまった感じがします。
ラーメンはおいしいんですが、異国情緒という観点では個人的に残念です。
[主幹]
日越貿易合同会社
西村HCM(ホーチミン)事務所(担当:西村)
住所:Nguyen Van Mai, P. Vo Thi Sau, Q3, HCMC, Vietnam
TEL : +84 79 843 5609
この頃、ベトナムの交通規則が変更され、罰則が強化されました。主に車やバイクのドライバーが対象ですが、歩行者が対象の規制も追加されました。横断してはいけない場所で道路を横断したとか。だから、これまで以上に気を付けるようになりました。信号無視とか。
ホーチミンの日本人街レタントン通りで歩道が工事されている様子は見かけていました。しばらく日本へ一時帰国して、再び訪れたらいつも渡っていた十字路の横断歩道の信号が増えていました。赤と青が両立しています。さぁ、どうすべきか?